「我が家では常識」ゲーム

夫婦のお話
スポンサーリンク

上の子を病院に連れて行っている道中での会話。

「最近、〇〇くんと、〇〇ちゃんと3人で、「我が家では常識!」ゲームっていうのをして遊んでいるのよ。」と娘が教えてくれました。

????なん?その「我が家では常識!」ゲームって。。。

どうやら、仲の良い3人の友達同士で順番に、「うちではこうするのが普通!」と家庭内の「常識」をカミングアウトして、「あ、それうちも!」となるか、「え~、そんなの変!」と驚くか、を楽しんでいる様子。

まぁ、10歳ともなると家庭内のことを外で喋ったりする、という話は友達から聞いていましたが、そんな「遊び」に仕立て上げるとは。油断なりません。

しかし、そんな風に聞くと、少しよその家ではどうなのか、気になるところ。

「他の二人の家と、うちでどんなところが違ったん?」と聞いてみたところ。

「うちでは、パパかママが仕事で遅くなったら、先に食べるけど、他の家ではお父さんが仕事から帰って来ないと夕飯が始まらない」とか、「お父さんがご飯の準備するとか、ない」という返事。ほほぉ、そうか、君の友達のところは割と「昔気質な亭主関白」な家なのね。これも、九州という土地柄なんでしょうか。。。

しかし、こういうのって、子供の時に「各家庭での常識の違い」というものに触れておくのは、悪いことではないのかもしれませんよね。

僕達夫婦の間の喧嘩を振り返ってみると、その約半分は「互いの”常識”観の違い」によるものだと思います。片方はそれほど悪いこととは思っていなくて、でも相手は凄く酷いことをされた、言われた、と思っていて。

で、それを「あんたがおかしい!」「いや、お前がおかしい!」と言い合っている。そんなことが沢山あったなぁと。実際には、どっちが正しいではなくて、違いがあるだけ。それだけのことだったりするんですよね。

娘には、「結婚してから「え、これが常識じゃないの??」みたいな場面が沢山あるから、そんな風にして「他の家との違い」を知っておくのも、良いことかもしれないね。と、伝えておきました。

夫婦の間でも、こんな風に楽しく「差、違い」を認めることが出来れば、いいんだろうけどなぁ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました