「レス」の克服

「レス」の克服

【レス、克服への道】積もった”嫌悪感”や”不満”を溶かすには、時間がかかるということ

今日は主に、妻から拒否されて苦しんでいる男性の方向けに書きたいと思います。 妻側拒否の要因には、妊娠・出産によるホルモンバランスの変化によるものや、性に対するマイナスの価値観の影響、そしてパートナーの男性に対する不満によるものなど、一...
「レス」の克服

【レス、克服への道】我慢ばかりでは続かない。自己犠牲はほどほどに。

先日、「あたしおかあさんだから」の歌詞が、母親に「自己犠牲」を求めすぎだ!とネット上で大炎上しました。「お母さんとは、こうあるべき」を押し付けるな!と多くの女性が反発を覚えたのでしょう。ただ、こういう歌ができる背景にはやはり「自己犠牲は尊い...
「レス」の克服

【レス、克服への道】ネット上での「共感」に要注意。

以前、妻との関係が揉めていたころに書いていたブログでは、よく妻に対する不満を記事に書いていました。「自分は頑張っているのに」「妻は応えてくれようとしない」というスタンスで、「だから俺って、可哀そうな夫なんだ」と、「だれか同情して欲しい!」と...
「レス」の克服

【レス、克服への道】拒否されて苦しんでいる女性に読んで欲しい記事

ここを訪れて下さる方の多くは、ご主人からの拒否に苦しんでいる女性の方のようです。 当初は、奥さんから拒否されて苦しんでいる、男性陣向けに書き始めたのですが、「男が、レスの問題について語る」ブログというのは意外に少ないし、女性からすると...
「レス」の克服

【レス、克服への道】最初から、できる人はいないから。

このところ、「自分を大事にして」「自分で自分を幸せにして」という内容を繰り返しお伝えしています。レスの問題で悩んでいる方が、その悩みから解放されるためには一番大事なことだと考えているからです。 ただ、これって今苦しんでいる方からすると...
「レス」の克服

【徒然なるままに】ブログをつづる今の心境

この記事は、数日前に書いたものです。この週末は、会社での研修旅行に出かけているので。 それと、明日は記事の更新を休みます。どうぞご容赦下さい。 いっちばん最初、このブログを立ち上げたときは、40年生きてきた中で経験してき...
「レス」の克服

【レス、克服への道】あらゆる可能性を排除しない、ということ

これまでこのブログを書くにあたり、自分の経験だけではなく偏らないで記事を書きたいと、レスのことで悩んでいる方のブログや、掲示板などを拝見してきました。 しかし、この問題は本当に難しい。。。 僕たち夫婦がレスの問題を”克服”して夫...
「レス」の克服

【レス、克服への道】相手からの見返りを期待しての行動は、もうやめよう。

以前書いた記事と、内容が少し重複するかもしれませんが。。。(過去記事はこちら) 夫婦の間のことで悩んで、何か行動をしようとするとき、ついつい「これをしたら、相手がこうしてくれるのではないか」と考えてしまうことって、よくあると思います。...
「レス」の克服

【レス、克服への道】居心地悪かっただろうなぁ。

レスのことで揉める以前から、僕は「親から刷り込まれた」夫婦の理想像と、実際の妻との関係とのズレに、不満を貯めこんでいました。 「夫が仕事に行くときには、妻は起きて見送るべき」「外では夫のことを立てるべき」「食べ物は、無駄にしない」et...
「レス」の克服

【レス、克服への道】自分の軸を持つということ

先日から、「自分を癒すこと」「好きなことをすること」と書き綴ってきました。それを受けて、今日は「嫌なことをしないようにする」を書こうと思っていましたが、、。 ここまで書いてきて、大事なことは「自分の軸を持つ」ことなんだなぁと改めて気付...
タイトルとURLをコピーしました