「レス」の克服

「レス」の克服

「行為がない」ということが問題なのではなくて

妻から頻繁に「行為」を拒否されていたころ、僕はいつもこんな風に思っていました。 「同じできないにしても、もっとこちらに気を遣ってくれたらこんなに腹が立たないのに。」 例えば、「今日はOK」と言われていたのに、仕事から帰ると妻は寝...
「レス」の克服

夫婦の間の空気が冷めているのに、「行為」もないもんだ。

夫婦間の「行為」のことで揉め始めていた6年前。二人目の子供が生まれてから1年ほどが経った頃。僕達夫婦の間の空気は、かなり冷え込んでいました。 二人目の子供が生まれる直前まで、僕は超絶ブラックなリフォーム会社で昼も夜も休みもなく働いてい...
「レス」の克服

アダルトチルドレンとレスの関係

最初に強調しておきますが、アダルトチルドレンだから拒否されるようになる、ということではありません。 ですが、アダルトチルドレン的な傾向のある方は、パートナーからセッ〇スを拒否されることによって必要以上に傷つき、苦しむ傾向があるように思...
「レス」の克服

男は「弱みを見せたくない」生き物だから。

このブログを読んで下さっている方の中で、一番多いのは35~44歳の女性の方のようです。元々は、「妻側拒否」に苦しんでいた僕の経験を通じて、妻側拒否で苦しんでいる男性に向けて書き始めたつもりのこのブログでしたが、今や一番読んでいただいているの...
「レス」の克服

あなたは、何に腹を立てているんだろうか?

このところ、記事の更新が不定期になってすみません。 もう少し。あと少しで検査書類も終わるので。。。 さて、旦那さんが”エッチな画像”を見て、自分でしているんじゃないか、ということが気になってしまう奥様方は多くいらっしゃると思いま...
「レス」の克服

親と同じような家庭にはならないよ。

結婚生活を送っていく中で、相手が自分と違う考え方や価値観を持って行動すると、「なんでそんな風にするんだ!?」とついつい相手を責めて自分に合わせさせようとしてしまうことがあると思います。箸の上げ下ろしではないですが、食事の作法といった細かいと...
「レス」の克服

「〇〇モード」の時には、「拒否」という意識はない

妻側が拒否する側でのお話になりますが。 うちの妻は、責任ある立場で仕事をしていて、彼女の仕事上の立場を引き継ぐ人を現在育成中です。人を育てるって、なかなか難しいことで、特にその育成される立場の方があまり優秀ではないので、毎日毎日、スト...
「レス」の克服

「自分ですること」を否定的に捉えている、その気持ちの背景には

ちょっと前に、「自分ですること」のすゝめ」という記事を書きました。 上手いこと性欲と付き合っていくためには、パートナーが必要な「行為」だけでは満たすことが出来ない僕のような人もいます。ましてやレスの状態であれば、なおのこと。そのために...
「レス」の克服

男は一度、自分の「行為」について振り返ってみた方が良い

これまで何度か、「レスになるかどうかは、上手い下手とは直接関係ない」という内容で記事を書いたことがあったと思います。 ただ、男性の読者、特に奥さんから拒否されている男性の方は、一度自分が奥さんとしてきた「行為」の「あり様」について、冷...
「レス」の克服

基本的に、自分に自信がないのかな?

今日の内容には、根拠がありません。僕が勝手に感じたことなので、そういう観点で読んで下さい。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 僕ら夫婦は、「自己肯定感」の部...
タイトルとURLをコピーしました