「レス」の克服

「レス」の克服

「人間失格」かもしれない。されど、それも「人間」のなせる業

以前、こんな記事を書きました。 【レス、克服への道】無理に「許す」必要はない。「許される」必要もない。 このブログは当初、レスの問題に関する自分の失敗や、経験、考えたことを記事に書くことで、僕と同じような「失敗」をする人を減らし...
「レス」の克服

男は相手によって「行為」を変えるのか。についての補足

先日、「男は相手によって「行為」を変えるのか。」という記事を書きました。 しかし、記事を読み返してみて、ちょっと違うかな?というところも感じましたし、説明不足な点もあったかなぁと思うので、補足したいと思います。 何かしらの「願望」が...
「レス」の克服

「頑張った」代償にセッ〇スを求めるのは、脳の要求らしい。

最近、週末に図書館で本を借りてくるようになりまして、今読んでいるのが「残念な脳」という、神経科学の研究者がユーモアたっぷりに書いた脳科学についての本です。 その中で、「あぁ、そうだったんだ」と思わせられることがあったので。...
「レス」の克服

深刻なのは夫が「帰ってこない」ケース。

先日から、夫の「浮気」は「妻に不満があるからではなく、エッチしたかっただけ」ということを繰り返し記事に書いてきました。 ただし、そのことが当てはまらないケースも中にはあります。それは、夫が妻のもとに「帰って来ない」ケース。 夫が...
「レス」の克服

男は相手によって「行為」を変えるのか。

僕が風俗に行ったことが妻に、妻が結婚直前に浮気をしていたことが僕に、それぞれ露見した後、仲直りのためにセッ〇スをした時のこと。妻は僕に「これまで他の女の人にしたことを、今日は全部私にしてよ」と言ってきました。 え?何それ?別に他の女の...
「レス」の克服

男は男に、女は女の書いた「筋書き」に騙されている

以前、男は男の書いた「アダルト情報」に騙されているということを記事に書いたと思います。(いつぐらいだったかは覚えていませんが。。。) 男性が信じ込んでいる女性についての知識というものは、ほとんどが男が、男の興奮を煽るために書いた「間違...
「レス」の克服

こりゃぁ、、酷い。

ある女性の読者の方からいただいたコメントを読むと「私が悪いから夫が浮気した」と言う風に信じ込んでいる様子だったので、「なんでそこまで信じ込んでしまったのだろうか」と疑問に思い、試しに「夫の浮気、解決」と検索してみました。 で、出てきた...
「レス」の克服

ネット上の「マニュアル」には要注意。

人の商売の邪魔になるお話なので、本来こんな話はすべきではないのかもしれませんが。 レスの問題や、パートナーの「浮気」の問題、夫婦仲の改善、といった話に至るまで、ネット上には様々な「マニュアル」「教材」が存在します。 全部が全部と...
「レス」の克服

「支配」されていると感じると拒否する夫もいる。

僕には、息子がいますし、二人の甥っ子もいます。 小さい頃の男の子を見ていると、男にとって「プライド」というのは大事なものなんだなぁと痛感させられます。 例えば楽しく遊んでいたはずの甥っ子が、急に泣き出す。なんだなんだと思っていた...
「レス」の克服

夫側「レス」は多くの場合、「病気」ではない。

昨日の記事で、「レスの問題で病院に行くとしたら」ということを書きました。レスのことが社会的問題として認識される以前は、「泌尿器科に相談」とされていたことをその記事の中で紹介しましたが、このことが示しているもの。それは夫側の「レス=病気」であ...
タイトルとURLをコピーしました