”アダルトチャイルド”について

”アダルトチャイルド”について

横から口をはさむ、こと。

今、10歳の上の子が、まだ幼稚園に行ってたころ。 僕たち夫婦の関係は一番冷え切っていて、しかも僕は仕事も上手くいかずにストレスをため込んでいた時期。 妻は、上の子の一挙手一投足に苛立って、毎日のようにガミガミと叱り飛ばしていまし...
”アダルトチャイルド”について

信頼していないのは、、、。

僕は、子供の頃からアウトドア、特に釣りとキャンプに興味がありました。 しかし、両親は自営の職人で、経済的にも、時間的にも余裕などなく、その願望は叶うことなく大人になりました。 4年前、自分がアダルトチャイルドだということに気付い...
”アダルトチャイルド”について

今、目の前にある幸せは

毎日、記事を綴るにあたって、現在進行形でレスで悩んでいる方のブログや、パートナーの不倫に苦しんでいる方のブログ、そしてレスの問題に日々取り組んでいる心理カウンセラーさんのブログなど、様々な人の、様々な観点からの記事を読むように心がけています...
”アダルトチャイルド”について

清濁併せ持たないと

このところ、そう、この数年ほどの間に、「〇か✖か、白か黒か」みたいな傾向がとても強くなってきたなぁと感じます。 僕はあまりテレビを見ないのですが、半年前まで居た現場事務所では、テレビがつけっ放しになっていて、朝のニュースから情報番組、...
”アダルトチャイルド”について

人間とは、「間違いやすく壊れやすい」生き物

川崎市で起きた無差別殺傷事件を受けて、テレビでもネット上でも、様々な意見が発信されているようです。 一定数の「不良品」が存在しうるという発言、それに噛みついて「人はモノではない!」という反論。「伯父伯母の手紙が原因だ!」とか、「引きこ...
”アダルトチャイルド”について

離婚の準備?

2月に担当していた工事が終わってから、次の工事が決まるまでの間、帰宅時間が早い間だけでも家のことをやろう、ということで毎日の夕飯の準備もほとんど僕がしています。 毎日夕飯の準備をするとなると、献立を考えるのも結構大変。毎日、どんな献立...
”アダルトチャイルド”について

そろそろ「要注意」の時期がやってくる

今年は、年始早々に「離婚届を叩きつける」大喧嘩をして、そこから半年ほど大きな衝突はせずにやって来れたのですが。 去年のブログ記事のタイトルを眺めていたら、あ、そろそろ要注意の時期が近づいてきたな、と気付きました。 6月から7月に...
”アダルトチャイルド”について

母と娘

上の娘は、性格的に僕によく似ています。 プライドは割と高い部分があって、失敗するのが嫌で、挑戦する前に諦めがちなところがある。自分自身がそうだったので、気持ちはよく分かります。 とはいえ、同じ失敗をして欲しくはないので、小さい頃...
”アダルトチャイルド”について

日々を幸せに生きることこそが

昨日の記事で、「お母さんはもっと自信を持って欲しい」ということを書きました。 会社の同僚親子を見て思ったことをツラツラと書いたのですが、「じゃぁどうすれば自信をもつことが出来るのか」という視点が抜けていました。 「自分自身に自信...
”アダルトチャイルド”について

お母さんは自信を持って欲しい。

僕が勤めている地場の建設会社に、昨年の末から技術者の女性が入社してきました。 50代前半、バツイチ、二人の子持ち。お子さんは、既に二人とも成人されていますが、離婚されてから一人で子供を育てながら、男ばかりの土木業界で施工管理士の資格も...
タイトルとURLをコピーしました