夫婦のお話

”アダルトチャイルド”について

「前者・後者論」という切り口

以前このブログでもご紹介した小野美世さんのブログを読んでいたら、「前者後者論」なる考え方にぶつかりました。 (その記事はこちら) ん?前者?後者?? 初めて聞いたので、何のことだかよく分からない。。。 で、色々調べて...
「レス」の克服

夫婦の時間

以前、担当の現場が動いていて僕の帰りが遅かった時期に、妻は子供と一緒に寝てしまうことが良くありました。僕は自分で夕飯の残りを温めて一人で食べ、一人でお風呂に入り、、、というような夜を過ごすことにいつしか何も感じなくなっていたように思います。...
夫婦のお話

「定時に帰って家事をする」がスタンダードになる日

このところ、僕は現場から定時に上がって急いで帰って食事の準備をし、子供たちの世話をして寝付かせの時間ごろに妻が仕事から帰ってくる、という日が2週間ほど続いています。 正直言うと、以前は現場から早く帰るのが嫌でした。一つは、時間に追われ...
「レス」の克服

「家事」はレスの解消とは直結しない

去年の今頃に僕が書いた記事を読むと、奥さんの機嫌をとるために家事を積極的にすべき、みたいな論調で書いていたなぁと思います。 しかしこれ、一部間違っていますね。 特に、レスの問題に悩んでいる男性に対しての提案としては、「家事をする...
「レス」の克服

壊れた腕時計

妻と結婚したときに買った腕時計が壊れてしまいました。 結婚した直後に「結婚もしたし、少し大人っぽい時計を」と思い、自分で買った時計です。 国内のメーカーの物ですし、10万円くらいの時計なので、ロレックスとかフランクミューラーとか...
夫婦のお話

「不倫の温床」にもなり得る、、、のかもしれないね。

以前、どっかの記事で「PTAが、不倫の温床になっている」という内容の記事を読んだことがありました。 その記事を読んだのは、上の子が小学校に入学したてのタイミング。それと同時に妻が「低学年のうちにPTAの役員をやった方が、後が楽だから」...
”アダルトチャイルド”について

「頑張った日」こそ、要注意

以前、記事にも書きましたが、妻は典型的な「負けられない」女。 そういった性格の女性と一緒にいるにあたって、気を付けないといけないなぁと感じたのが、タイトルにした、「自分が頑張った日」だからこそ「要注意だ」ということ。 どういうこ...
夫婦のお話

ニューヨークタイムズの記事に思うこと

先日、ニューヨークタイムズ紙が、仕事と育児、家事の過酷な”労働”に苦しんでいる日本の女性の現状について紙面で報じ、それを各局ワイドショーが取り上げて話題になりました。 話題の記事は、こちら。 以前、ワーカホリック気味に働いていた...
夫婦のお話

油断も隙も、、、。

この3連休は、本当に珍しく夫婦ともに休み。 しかし、そんな時って、悪い方になりがち。 妻は、ちょうど生理に差し掛かっていることもあって、体調的にも、精神的にも非常に非常に良くない状態。 こういうときって、僕の方は発言や態度...
夫婦のお話

幸せの現れ方は、人それぞれ、だから。

高校生のころ付き合っていた彼女について、同級生から「最近、可愛くなったよな」と言われたことがあります。 こちらは、毎日一緒に行き帰りしていて、その変化に気付かなかったけれど、彼曰く「お前と付き合うようになってから、急に女っぽくなった」...
タイトルとURLをコピーしました