”アダルトチャイルド”について 横から口をはさむ、こと。 今、10歳の上の子が、まだ幼稚園に行ってたころ。 僕たち夫婦の関係は一番冷え切っていて、しかも僕は仕事も上手くいかずにストレスをため込んでいた時期。 妻は、上の子の一挙手一投足に苛立って、毎日のようにガミガミと叱り飛ばしていまし... 2019.06.20 ”アダルトチャイルド”について夫婦のお話
”アダルトチャイルド”について 今、目の前にある幸せは 毎日、記事を綴るにあたって、現在進行形でレスで悩んでいる方のブログや、パートナーの不倫に苦しんでいる方のブログ、そしてレスの問題に日々取り組んでいる心理カウンセラーさんのブログなど、様々な人の、様々な観点からの記事を読むように心がけています... 2019.06.15 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 相手を追い詰め過ぎないこと 僕は今、担当している現場がないので、毎日会社事務所に出勤し、次の仕事をとるための書類づくりに勤しんでいます。 会社事務所には、僕と同じように”出番待ち”の職員が数人と、会社上層部と、総務部門のスタッフ、合わせて10人くらいが居るのです... 2019.06.14 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 「離婚するとか、言わないでね」 先日、この2か月間の献立表を作ったところ、「離婚調停の資料とかじゃないよね!?」と妻に言われた話を記事に書きました。 それから2週間ほどの間に、その後も何度か、子供が寝た後の二人で過ごしている時間に、「離婚する、とか言わないでね」とい... 2019.06.13 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 違えば違うほど 1週間ほど前だったか。 僕は通勤時の車の中で、FM放送を聞いていることが多いのですが、朝の番組の中で夫婦喧嘩についてが話題にのぼっていました。 その中で、「妻のトリセツ」の作者で脳科学者の黒川伊保子さんにインタビューをしていたの... 2019.06.10 「レス」の克服夫婦のお話
”アダルトチャイルド”について 離婚の準備? 2月に担当していた工事が終わってから、次の工事が決まるまでの間、帰宅時間が早い間だけでも家のことをやろう、ということで毎日の夕飯の準備もほとんど僕がしています。 毎日夕飯の準備をするとなると、献立を考えるのも結構大変。毎日、どんな献立... 2019.06.04 ”アダルトチャイルド”について夫婦のお話
夫婦のお話 育休義務化、に考えること 育休の義務化について議論がなされている、というニュースを耳にしました。 どうもこの国のお役人は、何でも「義務化」すれば定着するだろう、という風に安易に考えているように感じてしまいますが、「広めよう」というスタンス自体はまぁ、いいのかな... 2019.05.30 夫婦のお話子育ての話
「レス」の克服 ボキャブラリーが貧弱な妻 このところ、妻と会話していて気づくこと。 いや、前から気付いていたけど、冷静に観察できるようになった、というべきか。 妻は、ボキャブラリーがとても貧弱。使いこなせる語彙が、とても少ない。 以前は、その言い回しの間違いや、拙... 2019.05.10 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 一夫一婦で一生涯、は難しい。 今、「本当はエロかった昔の日本」という本を読んでいます。 日本は「古事記」や「日本書紀」といった神話の世界から、イザナギとイザナミという神様同士の「行為」によって生まれたとされている。その後も日本では「性のこと」に積極的で大らかな国民... 2019.04.28 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 連休の予定 結構多くの方が、同じような感じなのかもしれませんが。 この10連休、我が家ではまだ予定が立ってません。 一つだけ決まっているのが、福岡の「猫カフェ」に行くこと。これは、子供たちからの要望なので、日にちは決まっていませんが、行くこ... 2019.04.27 「レス」の克服夫婦のお話