「レス」の克服 【レス、克服への道】「性欲」の個人差を理解する 夫婦間のレスの問題で悩んでいる時に、今だとネット上で色んな情報にアクセスして、その解決策を探すことが多いと思います。 そうしてネット上でレスの問題を解決するためのきっかけを探すのはいいのですが、気を付けないといけないことがあります。 ... 2018.05.02 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】なぜ”解消”でなく、”克服”なのか 以前、こんな記事を書きました。 多くの方にとって、レスの問題とは「解消」したいこと。そんな風に思う方が多いのではないかと思います。 僕も、以前はそんな風に考えていました。 今、なぜ「解消」と言わずに「克服」と言う言葉にこだ... 2018.05.01 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服へ道】相手にとって家庭に「居場所」はあるだろうか。 今日の内容は、拒否されて苦しんでいる方にとってはきっと腹立たしい内容になろうかと思います。「読めねぇな。」と感じられたら、スルーして下さい。 パートナーから拒否されて苦しんでいるその真只中に、タイトルのような投げかけを受けても、なかな... 2018.04.30 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】男と女では「行為」を避ける理由が違う 今日の記事は、特に根拠のない、ただ「思いついた」だけの内容です。 自分自身が悩みから抜けた今でも、レスの問題について関心を持っていろんな情報に触れていますが、感じることは「レスの原因・要因の多様さ」。他の方のブログで、「レス解消のため... 2018.04.29 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】あなたの人生の主人公は、、誰? 先日、ネットを眺めていたら『「家庭でも主役になりたい」ある父親の叫び』というタイトルが目に飛び込んできました(東洋経済オンライン)。 「???」 何だ何だ?と読んでみると。育休を取得して育児と家事をすることになった男性が、奥さん... 2018.04.28 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】積もった”嫌悪感”や”不満”を溶かすには、時間がかかるということ 今日は主に、妻から拒否されて苦しんでいる男性の方向けに書きたいと思います。 妻側拒否の要因には、妊娠・出産によるホルモンバランスの変化によるものや、性に対するマイナスの価値観の影響、そしてパートナーの男性に対する不満によるものなど、一... 2018.04.27 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】我慢ばかりでは続かない。自己犠牲はほどほどに。 先日、「あたしおかあさんだから」の歌詞が、母親に「自己犠牲」を求めすぎだ!とネット上で大炎上しました。「お母さんとは、こうあるべき」を押し付けるな!と多くの女性が反発を覚えたのでしょう。ただ、こういう歌ができる背景にはやはり「自己犠牲は尊い... 2018.04.26 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】ネット上での「共感」に要注意。 以前、妻との関係が揉めていたころに書いていたブログでは、よく妻に対する不満を記事に書いていました。「自分は頑張っているのに」「妻は応えてくれようとしない」というスタンスで、「だから俺って、可哀そうな夫なんだ」と、「だれか同情して欲しい!」と... 2018.04.25 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】拒否されて苦しんでいる女性に読んで欲しい記事 ここを訪れて下さる方の多くは、ご主人からの拒否に苦しんでいる女性の方のようです。 当初は、奥さんから拒否されて苦しんでいる、男性陣向けに書き始めたのですが、「男が、レスの問題について語る」ブログというのは意外に少ないし、女性からすると... 2018.04.24 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】最初から、できる人はいないから。 このところ、「自分を大事にして」「自分で自分を幸せにして」という内容を繰り返しお伝えしています。レスの問題で悩んでいる方が、その悩みから解放されるためには一番大事なことだと考えているからです。 ただ、これって今苦しんでいる方からすると... 2018.04.23 「レス」の克服夫婦のお話