「レス」の克服 妻側拒否は「コミュニケーションの問題」も、大きな原因 以前、妻とのレスで悩んでいたころ、僕はいつも「なぜ妻はしたくないのか」を知りたくて、毎日ネット上の情報を彷徨っていました。 「したくない理由」を知れば、それを改善するための努力をできると考えていたから。 でも、「レスの問題は、心... 2018.08.18 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 拒否する側も「生き辛さ」を抱えていることがある 今回のお盆休みも、例年同様妻の実家に帰省して過ごしたわけですが、妻の実家に行くといつも思わされるのが、妻は「私、出来ないわけじゃないもん!私、何でも出来るもん!」という子供のころの主張を抱えたまま大人になった部分があるなぁということです。 ... 2018.08.17 「レス」の克服よりよく生きるために夫婦のお話
「レス」の克服 男が風俗に行く「動機」 昨日の記事で、僕が以前風俗に行った時のことについて触れたので、思い出したことを。 この話題については、正直記事に書くことに勇気が要ります。このブログの読者の多くは女性であり、読者を減らすことにつながりかねないので。 でも、「男の... 2018.08.16 「レス」の克服よりよく生きるために夫婦のお話
「レス」の克服 男の年齢と「欲求」の強さについて 久しぶりの投稿になりました。 お盆休みに入る前に、無事担当していた現場の検査を、検査員曰く「言うことはありません。」というお言葉をいただいて乗り切ることができ、そのままお盆休みに突入したため、記事を書き溜めることが出来ませんでした。 ... 2018.08.15 「レス」の克服よりよく生きるために夫婦のお話
よりよく生きるために 父の姿に、アダルトチルドレンの源流を見る ※今日の内容は、レスのこととは直接関係ないお話です。 ***************************************************************** 先日、姉の抱えた借金の問題について記事に書... 2018.08.10 よりよく生きるために夫婦のお話
よりよく生きるために 「決めつけ」は害ばかりで一利もないから。 昨日の記事では、「コミュニケーション不全」に陥った僕の二人の姉について書きました。 僕の姉たちの様に大きな問題に発展しなくても、普段は”きちんと”コミュニケーションをとれていると思っているご夫婦においても、意外と相手の「真意」は分かっ... 2018.08.09 よりよく生きるために夫婦のお話
よりよく生きるために 「コミュニケーション不全」な夫婦は、「お金の問題」というリスクにも要注意 僕には、二人の姉が居ます。 二組の姉夫婦は、25歳くらいで結婚してから後、これまで様々な問題を抱えつつ、結婚後20年以上が経過しています。 問題の細かいところを言えば、それぞれに違う事情ではあるのですが、突き詰めて言えば、どちら... 2018.08.08 よりよく生きるために夫婦のお話
「レス」の克服 「レス克服」のポイント(我が家の場合) このブログを読んで下さっている方の多くは、「レス解消のヒント」を知りたい、と考えている方だと思います。それは、僕も理解しているつもりです。 そして、僕たち夫婦は「レス」の状態を「克服」して今に至っています。 僕はこれまで、「レス... 2018.08.07 「レス」の克服よりよく生きるために夫婦のお話
「レス」の克服 信頼感を取り戻すには、時間が必要だ。 パートナーにセッ〇スを拒否されるようになって、それを取り戻そうと努力をしている最中は、ちょっと雰囲気が良くなった時についつい「今日はいいのか?」と期待してしまうことがあると思います。 しかし、その時に相手の意志を確認することなく、行為... 2018.08.06 「レス」の克服よりよく生きるために夫婦のお話
「レス」の克服 「行為がない」ということが問題なのではなくて 妻から頻繁に「行為」を拒否されていたころ、僕はいつもこんな風に思っていました。 「同じできないにしても、もっとこちらに気を遣ってくれたらこんなに腹が立たないのに。」 例えば、「今日はOK」と言われていたのに、仕事から帰ると妻は寝... 2018.08.05 「レス」の克服よりよく生きるために夫婦のお話