すなお

「レス」の克服

ネット上の「マニュアル」には要注意。

人の商売の邪魔になるお話なので、本来こんな話はすべきではないのかもしれませんが。 レスの問題や、パートナーの「浮気」の問題、夫婦仲の改善、といった話に至るまで、ネット上には様々な「マニュアル」「教材」が存在します。 全部が全部と...
「レス」の克服

「支配」されていると感じると拒否する夫もいる。

僕には、息子がいますし、二人の甥っ子もいます。 小さい頃の男の子を見ていると、男にとって「プライド」というのは大事なものなんだなぁと痛感させられます。 例えば楽しく遊んでいたはずの甥っ子が、急に泣き出す。なんだなんだと思っていた...
よりよく生きるために

自分自身と向き合うこと、とは。

パートナーからの拒否、に苦しんでいる方とコメント欄などでやり取りをしていて思うのは、「自分自身の感情」と向き合うことが苦手な方が多いなぁということです。 多くの方が、「主人を責めてはいけない」とか、「疑ってはいけない」とか、自分の感情...
「レス」の克服

夫側「レス」は多くの場合、「病気」ではない。

昨日の記事で、「レスの問題で病院に行くとしたら」ということを書きました。レスのことが社会的問題として認識される以前は、「泌尿器科に相談」とされていたことをその記事の中で紹介しましたが、このことが示しているもの。それは夫側の「レス=病気」であ...
お金の話

【お金の話】見てるだけじゃ、お金は貯まんないよ?

妻は「サンキュ!」という雑誌を良く買ってきます。主婦向けの「節約奨励雑誌」です。 先日発覚した僕の姉夫婦の「家計破綻」の影響を受けたのか、久しぶりに「脱!ブラック家計」なる特集が組まれた最新号を買ってきてました。 が。妻が読んで...
「レス」の克服

「レス」の問題で病院に行くとしたら

記事を書き始める前に、お知らせしたいことがあります。 当初、このブログの記事を書くにあたっては、セッ〇スのことを「行為」というように、ぼやかした表現をしていました。これは、サイト上にグーグルアドセンスの広告を貼っているため、ポリシー違...
「レス」の克服

「子供が生まれたから」こそ、努力が必要

レスの問題について、自分自身も悩み、色んな情報を見聞きするようになってから7年ほど。 正誤入り混じった様々な情報と、色んな夫婦、男女の声を耳に、いや目にしてきました。 その中で、我々が意識を変えないといけないと感じているのは、「...
「レス」の克服

「行為」が出来ているから、と安心するなかれ

パートナーから「行為」を拒否されるようになったとき、拒否される側が「離婚」や「浮気」をチラつかせて「行為」を取り戻そうとすることってよくあると思います。 僕も妻から拒否されがちになったころ、盛んに調べていたのが「レスが離婚の原因として...
「レス」の克服

レスと子宮内膜症

結婚していても、夫が妻の抱えている病気について知らない事ってよくあります。 いや、本当はよくあってはいけないことなんだと思いますが、パートナーの体調のことを知らないことって意外と多いと思うのです。 また、特に夫の側が、妻の婦人科...
お金の話

【お金の話】破綻する家計

今日は、レスとは関係ない記事です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 先日来、姉夫婦の借金問題について何度か記事にしてきました。 姉夫婦は、親から借金を肩...
タイトルとURLをコピーしました