すなお

よりよく生きるために

「ぴったりの相手」ではないかもしれない、、けれど。

以前、記事に書いたことがあるかもしれませんが。 僕たち夫婦は、正直「相性は悪い」二人だと思っています。 そもそも、二人ともが不安定で依存心が強く、依存心が強いくせに、強がりで意固地。僕は自己愛が強いが自分に自信がなく、称賛して欲...
「レス」の克服

しっかり「諦める」ということ。

僕たち夫婦は、セッ〇スレスを「克服した」と思っています。 多くの方が言われているセッ〇スレスを「解消した」状態だとは思っていません。 これまで、何度か記事に書いたことがありますが、「解消」ではなく「克服」だと言うこと。どういうこ...
「レス」の克服

残念ながら、人間は「一途」には出来ていない

今から6年、いや7年ほど前に妻とのセッ〇スのことで悩み始めてから、最初は「なぜ妻が拒否したくなるのか」の理由を探し、次に「どうしたらしたくなってくれるのか」の方法を探し、最後に「どうしたら出来なかったときの気持ちをコントロールできるのか」を...
「レス」の克服

「他の人ともしてみたかったの!」

ちょっと前に、フラッシュバックについて書いた記事で、妻が僕との結婚直前に浮気をしていたことを書きました。 ちょうど、直前に僕が「妻への不満を書き募った」ブログの存在や、僕が妻に隠れて風俗に行っていたことなどが露見したタイミングで、妻と...
「レス」の克服

愛していても「したくない」こともある。

レスされている状況で、奥さんが職場の上司と浮気をしていた、という辛い立場の男性のブログを読んでいました。 僕たち夫婦にも、結婚直前の妻の浮気、結婚後の僕の風俗行きと、波風が立ったことはありましたが、「自分が拒否されている」と言う状況で...
「レス」の克服

レスになったときの”いきさつ”について思い出すこと

「いつの間にか、しないのが当たり前になっていた、、、、。」 夫婦間のレスについて考えていくときに、レスになり始めの状況について思い出すことは、僕は大事なことだと思っています。 これを思い出したからと言ってすぐにレスの問題が解決す...
「レス」の克服

男女を問わず、人は「脳」でセッ〇スをする

最近では、様々な「セッ〇ス指南書」が出版されていますし、性のことに積極的な方であれば、ネット上などでも様々な「セッ〇ス指南」情報を見ることができるので、「女性は脳でセッ〇スをする」ということを聞いたことがある方も多いのではないかと思います。...
よりよく生きるために

それは「あなたが思っているだけ」かもしれないよ?

レスのこと、レスで苦しんでいる方々のことを考え始めると、避けて通れないのは「パートナーの浮気」と、「妊活」問題。 「パートナーの浮気」については、これまでも何度か取り上げてきました。(男性側の浮気、に限ってだけど)。 もう一つ、...
「レス」の克服

拒否する側、拒否される側どっちかが「悪い」のではなくて

レスの問題で妻と揉め始めた最初のころ。 セッ〇スを期待して、できなかった時の僕の頭の中は、「なんでできないんだ!?」「夫婦なのに、セッ〇スできない○○(妻)が悪い!」と考えていました。 夫婦だから、セッ〇スするのは”当然のこと”...
「レス」の克服

「セッ〇スレス=夫婦として終わり」ではないですよ

何か月か前に、こんな記事を書きました。 「あたりまえのこと」が、実は一番難しいのに。 夫婦間のセッ〇スレスが、社会的な問題として認知されてから、もう2年くらい経つと思います。 その間、レスのことを専門に扱う心理カウンセラー...
タイトルとURLをコピーしました