”アダルトチャイルド”について 「前者・後者論」という切り口 以前このブログでもご紹介した小野美世さんのブログを読んでいたら、「前者後者論」なる考え方にぶつかりました。 (その記事はこちら) ん?前者?後者?? 初めて聞いたので、何のことだかよく分からない。。。 で、色々調べて... 2019.03.08 ”アダルトチャイルド”について夫婦のお話
「レス」の克服 夫婦の時間 以前、担当の現場が動いていて僕の帰りが遅かった時期に、妻は子供と一緒に寝てしまうことが良くありました。僕は自分で夕飯の残りを温めて一人で食べ、一人でお風呂に入り、、、というような夜を過ごすことにいつしか何も感じなくなっていたように思います。... 2019.03.07 「レス」の克服夫婦のお話
夫婦のお話 「定時に帰って家事をする」がスタンダードになる日 このところ、僕は現場から定時に上がって急いで帰って食事の準備をし、子供たちの世話をして寝付かせの時間ごろに妻が仕事から帰ってくる、という日が2週間ほど続いています。 正直言うと、以前は現場から早く帰るのが嫌でした。一つは、時間に追われ... 2019.03.06 夫婦のお話
「レス」の克服 「家事」はレスの解消とは直結しない 去年の今頃に僕が書いた記事を読むと、奥さんの機嫌をとるために家事を積極的にすべき、みたいな論調で書いていたなぁと思います。 しかしこれ、一部間違っていますね。 特に、レスの問題に悩んでいる男性に対しての提案としては、「家事をする... 2019.03.05 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 壊れた腕時計 妻と結婚したときに買った腕時計が壊れてしまいました。 結婚した直後に「結婚もしたし、少し大人っぽい時計を」と思い、自分で買った時計です。 国内のメーカーの物ですし、10万円くらいの時計なので、ロレックスとかフランクミューラーとか... 2019.03.04 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 「手紙」で解決できることは、多分稀。 レスの問題で苦しんでいるときに、「その苦しい思いを、手紙に書いてみたら?」と勧める方がときどきいらっしゃいます。 僕も、以前苦しんでいるときに、あるカウンセラーさんの勧めに従って、妻に手紙を書いたことがありました。 結果はどうだ... 2019.03.03 「レス」の克服
「レス」の克服 まだまだ、「性」のことはタブーなのか。。。 「政治知新」という、自民党寄りの観点で綴られている政治ブログがあります。 僕もはっきりと記憶していないのですが、確か「安保関連法案」が国会で取り上げられた際に、野党の論法があまりに稚拙でバカバカしくて呆れかえっていたとき、それを舌鋒鋭... 2019.03.02 「レス」の克服
「レス」の克服 まだまだ、分かっているようで分かっていないんだなぁ。 僕は、、、「上手」という訳ではないですが、どうすれば相手が気持ちよくなるのか、という点に対して、割と積極的に色んな情報を得て、それを実践するように心がけてきたつもり、でした。しかし、まだまだ全然分かっていなかったんだなぁと痛感させられました... 2019.03.01 「レス」の克服
「レス」の克服 もし、仕事があのままだったとしたら。 このブログでは、レスや夫婦の問題と、それに関連したアダルトチャイルドな自分との付き合い方について日々記事を書いていますが、もともとは転職や資格取得のアドバイスなどについて書いていたブログでもあります。 一昨年の秋ぐらいにこのブログを立... 2019.02.28 「レス」の克服
「レス」の克服 「興奮」の方が勝るように思う。 「どうするのが、気持ちいいの?」 この前の夜のこと。入ってすぐ、妻が急に聞いてきました。 この1年ほど、妻は内膜症の影響もあり、入ってすぐは痛みが走ることがあります。ですので入ってからはあまり動かさない、ということが続いていまし... 2019.02.27 「レス」の克服