すなお

転職・職探しのヒント

中小企業には無くて、大手にはある「大きなデメリット」

中小企業には無くて、大手にはある「大きなデメリット」とは。 それは、「転勤がある」ことだと僕は思います。 かつて、大手鉄鋼メーカーに居たころ、3月は恐怖の時期でした。僕の居た部署の転勤辞令は、ほぼ3月に出ていたからです。実際には...
転職・職探しのヒント

大手と中小、あなたに合っているのはどっちだろうか?(2)

大手企業と中小企業を比べた場合のお話。大手企業に勤めるメリット、続きです。 仕事に必要な道具や経費。 大手の会社であれば、ほぼ会社が準備してくれます。しかし、中小企業では「え?これダメなの?」みたいなことは多いです。例えばパソコ...
転職・職探しのヒント

大手と中小、あなたに合っているのはどっちだろうか?

僕は地方の国立大学を卒業後8年間、とある大手の鉄鋼メーカーに勤めていました。その後、地元にUターンするためにその会社を辞め、そこから今の地場の土木系の建設会社に勤めるまでの間に、2社の中小のリフォーム会社と、1社の大手リフォーム会社に勤めま...
転職・職探しのヒント

ブラックと感じるかどうかは人によって違う。

僕が今勤めている会社は、地方都市にある地場の建設会社で、社員数30人に満たない中小企業です。一方、以前勤めていたリフォーム会社は、社員数は1,000人以上。誰でも一度は聞いたことのある名前の住宅メーカーの100%子会社。恐らく、一般的には元...
転職・職探しのヒント

転職先探しは、会社を見極めるチャンス。相手をキチンと見極めよう。

僕が以前勤めていたブラック企業を辞めて、今の会社で働くようになってから、3年が経とうとしています。今の会社は地場の中小の建設会社で、福利厚生や給与待遇は決して自慢できるほどではないですが、働きやすさや会社のトップとの会話のしやすさなどの点で...
転職・職探しのヒント

無駄になるキャリアなんて、ない。

こんばんは。 今日、仕事をしながらふと考え付いたことを書きます。 今、転職について、特に異業種への転職を考えている人に向けて。 僕は、大学を卒業してから8年間、土木の設計の仕事をしていました。その後、住宅リフォームの営業職...
転職・職探しのヒント

自分にとって、何が一番大事なのか。

30代で、4回の転職を繰り返したときのことを冷静に振り返ってみると、転職先を考える時に、「自分にとって、何が一番大事なのか」を、しっかりと理解できていなかったこと。これが結果的に転職を繰り返す一番の原因だったなぁと思います。 当時、仕...
転職・職探しのヒント

いつまでに、何をしなきゃいけないの?

その若い子は、派遣で一日だけ、私の現場にやってきました。 どうやら吃音があるようで、声を出すことが苦手らしい。 ただ、性格は真面目なようで、言われたことは一生懸命真面目にこなそうとする。 その彼と、休憩時間に少し話をしたと...
資格試験、受験の心得

適職を考えることなくきた、私の場合。

私は、今40歳ですので、私が社会人になったのは、約20年前のことになります。 地方の県立高校から、地方の国立大学の工学部を経て、大手鉄鋼メーカーの土木部門に入りました。 私の両親は、紳士服関係の職人です(今も現役)。二人とも中学...
転職・職探しのヒント

職を転々とした30代の私

これまで自分の経験してきたことが、誰かの役に立たないか。 40歳になった今年になって、そんな風に考えるようになりました。 30代の私は、大学卒業後に入社した大手鉄鋼メーカーの土木部門を飛び出し、地元に戻って住宅リフォーム系の会社...
タイトルとURLをコピーしました