男がセックスを避ける理由を考えてみる(4)

「レス」の克服
スポンサーリンク

この3日ほど、男性側がセックスを避ける理由についてツラツラと書いてきました。

精神的な喜びを感じられない男にとっては、セックスとは面倒なもの。そして、親やこれまでの環境からの「セックス=すべきではないこと」という刷り込み。思うような結果が得られないこと、などで自身のプライドが傷つくことを避ける行動。そういったことを取り上げてきました。

男性側が拒否をするパターンについて、拒否されて苦しむ女性から話を聞いて見えてくるのは、男性側にある「駄々をこねて、無視していれば、いつかは相手が折れてくれる」という甘えの存在。

彼らの多くは、日頃の夫婦もしくはパートナーとの関係の中に、相手を怒らせたり、悲しませても、最終的には別れを告げられることは無いだろう、という驕りのようなものがあるのかな、と思います。

そして、、、読者の中には、耳に痛い、と思われる方もいるかもしれませんが、そこに至るまでの関係性の中で、男がそんな風に勘違いする土壌があったのは、残念ながら事実かもしれません。

「旦那が不機嫌になるから」「不機嫌になったら、話をしてくれなくなるから」と、本当は嫌だなぁと思いながらも、自分の意見を押し殺して、相手に合わせてしまいがちだったり。夫婦の間の空気を悪くしたくなくて、話し合うことなく「自分が我慢する」を選択してしまったり。

別に、女性の側を責めている訳ではないのですが、そういう関係に慣れてしまうことで、男の側が「無視していれば、言いくるめていれば、そのうち諦めるだろう」と高を括ってしまう。そういうことがある。

僕たち夫婦の間で、立場が入れ替わることってあるだろうか、と考えたことがあります。

答えは、No。だって、妻が泣いて訴えかけてきてそれを無視したならば、彼女は間違いなく僕の元を去っていくでしょう。僕は、それが分かっているから、間違いなく自分が出来る努力代を示して歩み寄りをするはず。

まぁ、性欲人一倍の僕が、拒否する側に回ることなど、そもそもありませんが(苦笑)。

でも、男の側が拒否していて、旦那さん側の歩み寄りが全くない、という場合には、「セックスくらいのことで、別れを切り出されることなどない」という、なんだろう、確信のような思い込みがあるように思います。

「聞き分けの良すぎる女」になる必要はありません。嫌なことは嫌、と普段から言えるようになること。それも大事なことなのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました