「レス」の克服 【レス、克服への道】魚が居ないところでいくら頑張っても釣れません 3年ほど前から、趣味で釣りを始めた。 実は子供の頃から、釣りをしたい!と思っていたのに、「お金がかかりそうだし」とか「家族から良く思われないかも」とか余計なことばかり考えて手を出せずじまいになっていたのだった。自分が「アダルトチルドレ... 2018.03.25 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】うちの場合は「軽症」だった 夫婦の営みのことで苦しんでいた時は、いつも「何でこんな人と結婚したんだろう。」「この人のせいで、結婚生活が台無しだ」などと思っていた。いつまでこんな苦しみが続くのか。いっそ他の相手を見つけた方がいいのか。そんなことばかり考えていた。 ... 2018.03.24 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】「性のこと」に向き合ってみる。 以前、記事にも記事に書いたが、妻からの拒否に苦しんでいた頃「行為」が出来ないことに対して「激しい怒り」を感じる自分はおかしいのではないか、そんな風に思い、自分自身を見つめてその原因を探した。 その過程で、自分にとって「性」とは、「性行... 2018.03.23 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】何かが変わった訳じゃない。 僕の仕事は、土木の工事現場の現場監督だ。必然的に、所属する会社の社員は男ばかりだし、普段は同じ現場に張り付いている数人の同僚と、管理している現場の近くにあるプレハブの事務所で仕事をしている。 今の現場では、20歳上と、一回り上の先輩と... 2018.03.22 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】腹が立ったならとことん怒ろう。悲しいのならとことん泣こう。 このブログを読んで下さっている方で、現在パートナーから「拒否」されて苦しんでいる方は、どれくらいいるのだろう。 このブログが目指しているのは「レスの問題」をきっかけに夫婦仲が悪くなり、夫婦でいがみ合って壊れてしまう男女を一人でも、一組... 2018.03.21 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】「報復」的な発想は二人の溝を深めるだけ。 相手から行為を拒まれている時に、拒否される側はその埋め合わせをしろ、とばかりに一種「報復」的な発想に陥りがちだ。 僕自身の経験で言えば、やたらと身体に触ろうとしてみて(子供が起きている間でも)拒まれると不機嫌になったり、家事や家計の事... 2018.03.20 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】逆を言えば100%なんてあり得ない、ということ 昨日の記事で、何となく「違った意味」で捉えられている感じがしたので、しつこいようだがもう一度自分が伝えたい事を書きたいと思う。 僕が夫である世の男性に知って欲しいと願っているのは、出産から半年、とか一年、とか時間を区切れば「行為」が出... 2018.03.19 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】60点あれば合格点 過去に資格試験を受けた人であれば、ピンとくるかもしれない。多くの資格試験において、合格のためのデッドラインは60点。全体の6割である。 学校でのテストから言えば、「60点で合格」というのは水準として低いなぁと感じる点数だ。だが、3大国... 2018.03.18 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】「結婚=行為をする権利」ではない。 妻とのレスの問題で悩み始めた頃、ネットでレスに関する情報を探すたびに目にしていたのが、「レスは離婚原因として認められる」という記事だった。 当時、妻からの拒否を「一方的な押し付け」だと感じていた自分にとっては、「夫婦間のレスが離婚原因... 2018.03.17 「レス」の克服夫婦のお話
お金の話 【家計ダイエットの男飯】カブで大失敗 休みの日の食事の準備を担当するようになってから、週末の食材の買い出しも僕が担当するようになった。休日だと時間に追われる訳ではないので、今週は何を作ろうかと考えながらスーパーで買い物をするのは、頭の体操とストレス解消になる。 今年の冬は... 2018.03.16 お金の話