お金の話 家計のダイエット大作戦のその後 ~お弁当作りがもたらしたもの(2) 毎日のお弁当作りがもたらした「うれしい副作用」。なんだそんなもの、というものまで挙げてみましょう。 (1) キッチンを毎日片付けるようになった。 以前は、仕事で疲れて帰って来て、ごはんを食べてもうダウン!ってな感じで夫婦ともに片... 2018.02.03 お金の話
お金の話 家計のダイエット大作戦のその後 ~お弁当作りがもたらしたもの(1) 実は、弁当作りをしようかというアイデア自体は、何年も前から抱いていました。では、なぜ実行せずに来たのか。 最大の理由は、1食あたり500円の弁当代からお小遣いをひねり出していたから。僕は現場仕事なのですが、安い弁当屋さんを見つけると1... 2018.02.02 お金の話
お金の話 目指せ貯金1,000万!家計のダイエット大作戦(4) 我が家の節約・節制の、本丸。食費。月に96,000円って、どんな良いもの食ってんだ!?という突っ込みをいただきそうですが。。。 冷静に、内訳を見てみると、 食雑費(スーパー、コンビニなどでの購入費) (10,000円/週×... 2018.02.01 お金の話
お金の話 目指せ貯金1,000万!家計のダイエット大作戦(3) 前回、通信費で約4,000円の削減、というところまで書きました。月、たったの4,000円かぁ。。とやる気を逸してしまいそうですが、固定費の削減なんてそんなもんです。月4,000円でも、1年(×12)で48,000円、それを10年(×10)で... 2018.01.31 お金の話
お金の話 目指せ貯金1,000万!家計のダイエット大作戦(2) 前回の記事で、毎月の生活費の内訳をざっくりと把握してみました。おさらいすると、 住居費(ローン+光熱費):63,000円 通信・新聞 :25,000円 教育(校納金・習い事等):45,000円 保... 2018.01.30 お金の話
お金の話 目指せ貯金1,000万!家計のダイエット大作戦(1) お金を貯めるためのポイントは? 人それぞれに、色んな答えがあるだろうと思います。 僕が思う一番大事なポイントは、「収入と、支出を把握し、支出を抑える。」これに尽きると思ってます。 そんなん、当たり前じゃん!ってことなんです... 2018.01.29 お金の話
お金の話 家計のダイエット、始める。 僕達夫婦の家計の管理は、結婚以来ずっと、奥さんに任せっきりにしてきました。 何となく、その方が上手くいくような気がして。 で、一度任せてしまうと、口出しをしたら嫌な気がするだろうなぁとか、 余計なことを考えてしまって。 ... 2018.01.26 お金の話
転職・職探しのヒント 辞めるだけが選択肢ではない。冷静に現状を分析してからでも、遅くはないはず。 僕は、今から12年前に大手鉄鋼メーカーのエンジニアリング部門を辞め、Uターン転職して地元に戻りました。 実は僕の地元は、その大手鉄鋼メーカーのお膝元でして、その会社に就職したのも地元企業だったら、いつかは地元に帰れるかもしれない、とい... 2017.10.30 転職・職探しのヒント
転職・職探しのヒント 全く違う分野に行くなら若いうちに。年齢を重ねても経験と知識を活かせればOK。 この5年ほどで、就職・転職者を取り囲む環境は、ガラっと変わった感があります。以前は、「35歳を超えたら転職は厳しい」とか、「40超えての転職はちょっと...」とか、年齢によるハードルが存在し、それは当たり前の事として捉えられていました。ほぼ... 2017.10.27 転職・職探しのヒント
転職・職探しのヒント 中小企業に就職するメリットとデメリット ここまで、大手企業と中小企業の比較として、大手企業に勤めるメリットとデメリットについてお話してきました。 では、中小企業に勤めるメリット、そしてデメリットは何か。今日はそれを述べて行きたいと思います。 僕が今勤めているのは、従業... 2017.10.26 転職・職探しのヒント