「レス」の克服 ※コメント、承認制に戻しました。 先日、コメントをフリー(投稿と同時に公開)としましたが、やはり承認制に戻しました。 内容的に、公開しない方が良い場合もあるかもしれない、と考えなおしました。 コメントの投稿の際に、大丈夫そうかな、と判断できれば基本的には公開しま... 2018.04.16 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】自分を癒すこと ~したい事をすること。 自分自身を癒すために、自分を否定するのを止め、自分の考えや感じたことを否定せずに受け止める。自分が本当に考えていることに気付く。そういったことをするのと同時に、取り組んで欲しいのが、パートナーに依存することなくそれをするだけで、そのことを考... 2018.04.16 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】自分の気持ちに気付くこと 「自分を癒せ」「自分を肯定しろ」って言われたって、普段から自分自身を否定することに慣れてしまっている僕たちは、なかなかそれを理解することが難しい、、、ですかね? また、昨日はカウンセリングを受けることをお勧めしましたが、カウンセリング... 2018.04.15 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】自分で自分を癒すこと(2) カウンセリング、という選択肢 昨日、自分自身を癒す、という記事を書いてから、あ、しまったなと思いました。 カウンセリングを受ける、という選択肢に触れておいた方が良かったかなぁと。 経済的にも、時間的にも許されるようであれば、カ... 2018.04.14 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】自分で自分を癒すこと(1) 最近、拒否されて苦しんでいる方から、コメントをいただく機会が増えました。その中で、多くの方が仰るのが、「”自分で自分を癒す”というところまでは至っていません」ということ。 確かに、この「自分で自分を癒す」という状態って、じゃぁどうすれ... 2018.04.13 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】「拒否」だけして、何もしないのはDVと同じ レスの問題で夫婦間が揉めているときには、どうしても「どっちが悪いのか」という視点になりがちです。拒否される側は「行為」を受け入れてもらえれば問題は解決する、と考えて「どうすれば受け入れてもらえるのか」「受け入れてくれないなんて酷い!」となり... 2018.04.12 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】拒否されて怒るメカニズム 一昨日の記事に対して、女性の読者の方からコメントをいただきました。 >女性は求められない「悲しみ」が湧くのに対して、男性はなぜ「怒り」なのか。 コメントに対して返答するために調べてみると、これまで「分かった気になっていた」ことが... 2018.04.11 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】相手の「性への価値観」が分からない場合は、相手の親を見るとわかることがある。 「性のこと」について、パートナーと向き合って話をしたいと思っても、相手は「性のこと」についてなかなか本音を言ってくれることはないかもしれません。特に「性のこと」に消極的な価値観を持っている場合、「そんなことを面と向かって言うべきではない」と... 2018.04.10 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】「拒否されている」夫の思考回路 このお話は、これまで何度も書いては公開をためらい、なかなか公開せずに来ました。 「拒否されている」夫の頭の中は、こんな風に考えているんだよ、と書いてしまうと、「じゃぁそれを受け入れるべきだと言うのか!」と捉えてしまう方が出てくるかもし... 2018.04.09 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 【レス、克服への道】意外と大事なお金の話。 お金って、大事ですよね。 今の生活はもちろんのこと、子供がいれば子供の将来のことや、夫婦の将来のことにもつながってくる。 でも本当に意外なほど、夫婦の間でお金の価値観を共有することって、難しかったりします。 そう、「性に関... 2018.04.08 「レス」の克服夫婦のお話