「レス」の克服 素直に受け取れない自分 以前にも、記事に書いたことがあるのですが、数年前に妻と「性のこと」を巡って喧嘩になった際に、妻から「男として魅力を感じない」と言われたことがありました。 それ以来、僕は心の片隅に「妻は自分を嫌っている」という思いをずっと抱えながら今ま... 2019.05.15 「レス」の克服
”アダルトチャイルド”について 結婚記念日 「今日って、結婚記念日よね?」 という妻の一言に、「え?明日じゃない、、、? いや、あ、そうか、今日か」と、世の奥様方が聞いたら怒りそうな受け答えをしてしまいました。 僕ら夫婦には「入籍記念日」と、披露宴を行った「結婚記念日」が... 2019.05.14 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服
「レス」の克服 男性としての”力”の衰え 僕は今年、43歳になるのですが、最近、そっち方面での力の衰えを感じます。 月曜の朝から下世話な話で申し訳ないのですが、固さが以前に比べて少し弱くなった気がするし、出る量も、少なくなった気がします。 そして、一度出すと、リカバリー... 2019.05.13 「レス」の克服
「レス」の克服 男女のレスの違い 今日の記事は、書くために統計を取って調査した訳ではなく、完全に僕の主観で書いていますので、その点ご了承下さい。 このブログでレスに関する記事を書いてきた中で、夫婦の間でレスになるタイミングの男女差について感じるところがあるので、そのこ... 2019.05.12 「レス」の克服
”アダルトチャイルド”について 時間に対する感覚の違い 昨日は妻の「ボキャブラリー」が僕のことを苛立たせる、ということを書きましたが、そういった違いによっての苛立ちは他にもあります。 最近、気が付いたのは「時間に対する感覚の差」。 「何時に〇〇する」などと決めた時に、僕はその時間通り... 2019.05.11 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服
「レス」の克服 ボキャブラリーが貧弱な妻 このところ、妻と会話していて気づくこと。 いや、前から気付いていたけど、冷静に観察できるようになった、というべきか。 妻は、ボキャブラリーがとても貧弱。使いこなせる語彙が、とても少ない。 以前は、その言い回しの間違いや、拙... 2019.05.10 「レス」の克服夫婦のお話
「レス」の克服 相手を「その気」にさせる努力(2) 昨日の記事の続き、です。 相手をその気にさせる、ということ。こういうタイトルをつけると、勘違いして読んでしまう方がいらっしゃるかもしれないので、一つ強調しておきたいのですが、レスの問題を克服するための努力として「相手をその気にさせる」... 2019.05.09 「レス」の克服
「レス」の克服 相手を「その気」にさせる努力 先日、妻と衝突しかけた、という記事を書きましたが。 その翌日は、子供たちに別の部屋で寝ることへの納得を取り付け、今日は大丈夫、と思っていたのですが。 今度は、妻が10時過ぎになって「お腹が痛い」と言い出す。 状況などから考... 2019.05.08 「レス」の克服
「レス」の克服 あぶない、あぶない 大型連休も、いよいよフィナーレ。 連休に入るタイミングで記事にも書いたかもしれませんが、連休って、「性のこと」に関する問題を抱えている夫婦にとっては、トラブルにつながりやすいタイミングでもあります。 と、うちも人のことを心配して... 2019.05.06 「レス」の克服
「レス」の克服 拒否する側も、される側も、カウンセリングは受けるべき 「性のこと」で衝突してばかりいた頃、レスの問題の克服のためには、カウンセリングを受けるといいらしい、という情報がネット上でも言われるようになって、チラホラと「性の問題」を専門にされているカウンセラーさんのブログなども見受けられるようになって... 2019.05.05 「レス」の克服