夫婦のお話

「レス」の克服

半分伝われば、御の字。

「妊娠中の大変さを理解しようとしない」夫について嘆く記事について、昨日書きました。 昨日の記事の中でも少し書きましたが、男と女は色んな意味で「違う生き物」であり、お互いがお互いのことを理解し合うことは、非常に難しい。 そして、理...
「レス」の克服

思わずため息

妊婦体験で父親たちが発した『信じられない言葉』 想像力の欠如に「ありえない」の声 この記事を読んで、思わずため息が出た。 「信じられない言葉」「あり得ない」という、この記事が期待するリアクションではない。 「自分の期待した...
”アダルトチャイルド”について

「父親」の役割って

子供が大きくなってくるに従って、「父親」の果たすべき役割について考えさせられることが増えてきました。 レスのことで妻と衝突してばかりいた頃、僕は自分が「アダルトチャイルド」だと気づかずに生きていたので、正直言って「父親の役割って何だろ...
”アダルトチャイルド”について

ひねり出す ~その過程が大事~

昨日の続き、ですが。 ひねり出す、なんて大層なタイトルを付けたのですが、結果は「なんだ、その程度のことか!」ってものです。すみません。m(__)m ダイニングテーブルで食事をとるようにしたい僕と、テレビを見ながら食事をしたい妻。...
夫婦のお話

ダイエット

先日の記事で、ダイエット用の器具を購入して、夫婦でダイエットをすることにした、と書きましたが。 やはり、予想通りというか、毎日やっているのは僕だけで、妻はこの数日、器具にも乗っていない様子。 彼女の3日坊主ぶりは本当に徹底してい...
夫婦のお話

女親は女の子に、、、。

夫婦の間での衝突の原因になりやすいことの一つに、子育てについての意見が合わないこと、があります。 春休みも昨日で終わり、今日が始業式。 この長期休みの終わりのタイミングというのは、そういった衝突が起きやすい。なぜなら宿題の添削を...
”アダルトチャイルド”について

新しい元号、新しい時代

このブログの記事は、出来る限り公開する数日前に書いていることもあり、新元号について触れたこの記事を公開するのは、少し遅れたタイミングになります。 違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 新しい元号の発表を、今手伝っている...
「レス」の克服

男を追い詰めても、碌なことが無い

レスの問題と向き合うようになってから、かれこれ7年ほど経ちました。その間自分自身について考えてみたり、色んな方の発する色んな情報に触れて来ましたが、常々感じさせられるのは、「男は追い詰められると弱いなぁ。。。」ということ。 仕事の面や...
夫婦のお話

個人を優先するのか、集団を優先するのか

統一地方選挙が始まりました。 僕の住む地域でも、県知事選と県議選があります。 僕が今働いている会社にも、所属している協会を通じて特定の候補への応援の要請があり、出陣式だの、演説会などに駆り出されることがちょくちょくあり、政治家の...
夫婦のお話

これは、、、イラっとするかもなぁ。

昨日も愚痴でしたが、愚痴ついでにこの数日感じていることを少し。 僕の仕事が落ち着いている反面、妻の仕事は年度末ということもあって忙しいようです。 僕が連日早く帰って食事を作って子供たちを食べさせているので、安心して職場に残って仕...
タイトルとURLをコピーしました