すなお

「レス」の克服

【レス、克服への道】誤解のないように、お伝えしておきたいこと

ブログに記事を書いて、自分の意見や、見知った情報について発信し始めて、もう7年くらい経つと思います。 今回、改めてブログ記事を書く難しさを感じたのは、今回意見がぶつかった方には自分の発信している記事の内容が全く伝わっていなかったと感じ...
未分類

重ねてのお詫び(事の顛末について)

先日来、「性欲がない」という女性の方と記事上で批判合戦のような形になり、僕の方も「拒否される側の気持ちを考えていない」と批判的な記事を書いてきました。 本日、その相手の方の書いた記事を読み、この方の心の傷に塩を塗るような行為をしていた...
未分類

【お詫び】記事を削除しました。

今朝アップした記事については、一方的で且つ、相手の方を傷つける内容であったと反省し、記事を削除させていただきました。 また後ほど、お詫びの記事を書くつもりですが、取り急ぎご報告まで。
よりよく生きるために

【心かるく生きるために】父の日は鬼門。まだまだだなぁ。

「前にさ、父の日なのにパパとママが大喧嘩したことがあったよね」 先日、娘からそんなことを言われました。 2年くらい前だったか、確かにそんなことがありました。いや、2年前だけじゃない。父の日は僕たち夫婦にとって、いや、僕にとっては...
「レス」の克服

【レス、克服への道】男女とも、お互いの身体のことを知ることが大事

レスの問題に関して記事を書くために、僕は日ごろから色んな方のブログ記事や、掲示板などを見ることにしています。 そんな中で思うのは、レスの問題でもめているときって、男女ともに「自分がこうだから、相手もこうだろう」と、自分を基準にして相手...
「レス」の克服

【レス、克服への道】あなたを苦しめているものの「正体」は何だろう。

パートナーが、セックスのお誘いに応じてくれない。それどころか、酷い言葉で拒絶する。 パートナーが自分に向き合ってくれない。自分には優しい言葉一つもくれないのに、よそで浮気をしているようだ。 パートナーが自分の話を聞いてくれない。...
「レス」の克服

【レス、克服への道】スキンシップが可能なのであれば、拒まない方が良いと思う

妻との関係が良くなってきて、寝る前に手をつないだり、ハグをする機会が増えました。 それ以外でも、妻と身体が触れる機会が増えました。 以前、セックスのことで揉めていたころ、「出来ないのなら、紛らわしいことをしないで」と僕が言ったこ...
「レス」の克服

【レス、克服への道】承認欲求が満たされることが、男を行為から遠ざけるのか?

今日の話は、完全に僕が「そうなのかも」と考えただけの話なので、根拠はありません。 また、若干性的な表現が記事に含まれますので、苦手な方はスルーしてください。 加えて、今日の内容は「拒否されて苦しんでいる女性」は傷ついてしまう部分...
「レス」の克服

【レス、克服への道】レス解決の切り札にはならないけれど。

僕がアダム徳永さんの提唱する「スローセックス」に興味を持ったのは、下の子が生まれる直前のころだったと思います。下の子の出産前で、もちろん「行為」はできない時期でしたが、「もっと上手になりたい」という思いがあって、購入しました。 実際、...
「レス」の克服

【レス、克服への道】良くなったり悪くなったり。その繰り返し。慌てない慌てない。

最近、歳のせいなのか、やたらと古い歌が頭に浮かんできたりして、これまでは何とも思っていなかった歌詞の意味に、ハッとさせられることが増えました。 水前寺清子さんの「365歩のマーチ」、有名な曲なので若い方でもご存知な人が多いのではないか...
タイトルとURLをコピーしました