よりよく生きるために 背伸びせずにこれからも このブログを本格的に書き始めて、半年以上が経過しました。 もともとは、自身が職を転々とした経験を、転職について悩んでいる方に参考にしてもらえればとか、“資格マニア”と化していた自身の経験から資格取得のための勉強法について書ければ、と考... 2018.11.05 よりよく生きるために
傷ついているあなたへ 確かに「自分軸」は必要だけれど セッ〇スレスや夫婦仲の問題を話題にする時、よく「自分軸を作りましょう or 持ちましょう」と言う話が出てきます。僕も、何度かそういった内容で記事を書きましたし、いつも僕が言っている「自分を大事にして、自分で自分を癒す」というのも、この「自分... 2018.11.04 傷ついているあなたへ
傷ついているあなたへ 心の傷に向き合うのは、怖いことだけれど このところ、アダルトチャイルドに関することを中心に記事を書いていますが、私には関係ないわよ!という方にとっては少し退屈な話かもしれません。 ただ、、、レスの問題に限らず、夫婦の関係性や周囲の人との関係性に悩む人の中には、アダルトチャイ... 2018.11.03 傷ついているあなたへ
傷ついているあなたへ 頭の中で、勝手に作り出したストーリー セッ〇スレスの問題をはじめ、夫婦の関係性で悩んでいる方の多くが、タイトルのとおり「自分の頭の中で、勝手に作り出したストーリー」に苦しめられているなぁと感じます。 相手に実際に聞いてみた訳でもないのに「パートナーはきっとこんな風に考えて... 2018.11.02 傷ついているあなたへ夫婦のお話
傷ついているあなたへ パートナーに依存している、ということ。 セッ〇スレスの問題だけではなく、夫婦の関係性で悩んでいる方の多くに見られるのが、「パートナーへの依存心が強い」ということ。 普通、依存というと、パートナーに頼ってしまっている状態や、パートナーがいないとダメ、みたいな状態を想像すると思... 2018.11.01 傷ついているあなたへ夫婦のお話
傷ついているあなたへ 「夫婦は所詮、他人」だから。 「夫婦は所詮、他人」 この一言を目にして、あなたはどう感じるでしょうか。 きっと、心の状態によって感じ方は全く違うと思います。 妻とのレスで苦しんでいた最中の僕であれば、「ふん!そんなこと分かってるよ!でもそんな風に割り切... 2018.10.31 傷ついているあなたへ夫婦のお話
よりよく生きるために ”アダルトチャイルド”だと気付いたならば これまで記事中で”アダルトチルドレン”と表現してきましたが、これは複数形、つまりそういった傾向を示す人たち、という示し方なので個人に対しては”アダルトチャイルド”の方が正しいのではないかな、と思ったので、今後はそうしたいと思います。 ... 2018.10.30 よりよく生きるために傷ついているあなたへ
傷ついているあなたへ 「認めて欲しい」と「嫌われたくない」 夫婦の関係に限らず、人とやっていく中で上手な関係を作っていくことを邪魔するもの。それは「認めて欲しい」という願望と、「嫌われたくない」という恐怖感だと思います。 でも、この二つの感情は、決してなくなることの無い、いや、無くなっても困る... 2018.10.29 傷ついているあなたへ
夫婦のお話 そのアプローチは、間違っているのかもしれない。 パートナーとの関係が上手くいかなくなった時に、それを何とか立て直そうと努力するのはいいのだけれど、「関係を良くしよう」と力むあまりに相手を見ずに自分の気持ちばかりを全面に出してしまうことって、多いなぁと思います。 例えば相手はお祝いす... 2018.10.28 夫婦のお話
夫婦のお話 「本当の意味での夫婦」になるための「産みの苦しみ」 僕たち夫婦は、結婚してから子供を持つまでに5年ほどの期間がありました。それは、妻が取得したいと考えていた資格の受験資格を得るまで、子供を作らずに仕事をしたいという事情からでした。 僕がUターン転職をして地元に戻り、仕事に追われワーカホ... 2018.10.27 夫婦のお話