すなお

「レス」の克服

人間の世界に、白か黒とかありえない。

最近、日本の歴史について学び返しています。 もともと僕は子供の頃から父の影響で歴史が好きで、日本史については得意だ、と自負していましたが、昨今の新しい情報を見ていると、僕達が学校で習った歴史というのは第二次世界大戦の戦勝国の意向に沿う...
「レス」の克服

自分のために行動する、ということ

「降りかかる火の粉は振り払わねばならん。もちろん───自分の力でな。」(銀翼のイカロス~半沢直樹4) テレビドラマでも人気を博した、池井戸潤さんの小説「半沢直樹」のシリーズの中で、主人公の半沢直樹が自身を陥れようとする相手をやり込めた...
夫婦のお話

女親は女の子に、、、。

夫婦の間での衝突の原因になりやすいことの一つに、子育てについての意見が合わないこと、があります。 春休みも昨日で終わり、今日が始業式。 この長期休みの終わりのタイミングというのは、そういった衝突が起きやすい。なぜなら宿題の添削を...
「レス」の克服

気持ちを盛り上げようと努力する妻

今月はすでに一回行為をしていたので、もう今月はないんだろうなぁと思っていました。 そんな日曜の夜。 晩御飯も食べ終わって、子供たちも寝付いて二人ともお風呂にも入って、あとはもう寝るだけ、でのんびりしていたら。 「今日は本を...
”アダルトチャイルド”について

新しい元号、新しい時代

このブログの記事は、出来る限り公開する数日前に書いていることもあり、新元号について触れたこの記事を公開するのは、少し遅れたタイミングになります。 違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 新しい元号の発表を、今手伝っている...
「レス」の克服

あの人は、今

7年前、僕たち夫婦の間でレスのことが問題になってからしばらく、僕はヤフーブログで日々の不満について毎日のように書き立てていました。 内容的には、今となっては思い出すのも恥ずかしいくらい、毎日毎日「出来ない」ことや妻への不満ばかり。 ...
「レス」の克服

男を追い詰めても、碌なことが無い

レスの問題と向き合うようになってから、かれこれ7年ほど経ちました。その間自分自身について考えてみたり、色んな方の発する色んな情報に触れて来ましたが、常々感じさせられるのは、「男は追い詰められると弱いなぁ。。。」ということ。 仕事の面や...
夫婦のお話

個人を優先するのか、集団を優先するのか

統一地方選挙が始まりました。 僕の住む地域でも、県知事選と県議選があります。 僕が今働いている会社にも、所属している協会を通じて特定の候補への応援の要請があり、出陣式だの、演説会などに駆り出されることがちょくちょくあり、政治家の...
夫婦のお話

これは、、、イラっとするかもなぁ。

昨日も愚痴でしたが、愚痴ついでにこの数日感じていることを少し。 僕の仕事が落ち着いている反面、妻の仕事は年度末ということもあって忙しいようです。 僕が連日早く帰って食事を作って子供たちを食べさせているので、安心して職場に残って仕...
夫婦のお話

毎日献立を考えるって、、しんどい。

今日は、愚痴です。 3月に入ってから、工事を担当していないので、次の工事を受注するための資料作りなどをメインにしています。次の工事の入札は連休前後。スケジュール的には余裕があるので、締め切りに追われて仕事をしているという訳ではありませ...
タイトルとURLをコピーしました