「レス」の克服 「自分の都合」を押し付けていたのだ、ということ。 最近は、「このタイミングでセ○○○しなきゃ!」みたいに感じることも少なくなり、以前のようにそのことでイライラしたり、喧嘩になることは激減した。 ときどき、「前はこのタイミングのときに”なんでしたいのに無視するんだ!”って切れてたなぁ」... 2019.11.15 「レス」の克服
”アダルトチャイルド”について 無理をしなければ、大丈夫なんだな。 以前から、僕ら夫婦の間ではよくあることなのだが、仕事から帰ると妻がイライラしながら夕飯を作っていて、で僕の顔を見てそのイライラのボルテージがさらに上がることがある。 僕としては、確かに夕飯を作れる時間には帰れないから、妻に負担をかけて... 2019.11.14 ”アダルトチャイルド”について
この国は、僕らはどうあるべきか また、バカな国会議員たちが茶番をやってらぁ。。。 この数年、森友学園から始まり、加計学園ときて、今度は「桜を見る会」問題。 今度も、頭の中は人のあらを探して文句を言うことしかない共産党の議員が、鬼の首をとったかのように「公私混同、税金の無駄遣い!」とヒステリックな声を上げ、国会をパフ... 2019.11.13 この国は、僕らはどうあるべきか
”アダルトチャイルド”について 「アダルトチャイルド」なんかじゃないわよ! 僕は、僕たち夫婦は二人ともが「アダルトチャイルド」だと思っている。 それだけが上手くいかない原因の全て、という訳ではないが、その部分の影響はある、と。 先日の記事にも書いたが、この前喧嘩になった時に、これまで思ってはいたが心の中... 2019.11.12 ”アダルトチャイルド”について
”アダルトチャイルド”について 時には、マイナスの方にどっぷり漬かるのもいいのかもしれない。 8月くらいから延々3か月間、何となく気持ちが沈んでしまっていた。ここ数年で一番長いトンネルだったかもしれない。 ようやく、トンネルの出口に来たかなぁ、と今は思っている。 トンネルの出口に向かうきっかけになったのは、離婚を経験した... 2019.11.11 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服夫婦のお話
”アダルトチャイルド”について それでも、いいんじゃないの? 夏以降、僕を苦しめてきたのは、 「妻のことを、セ○○○に応じてくれることを前提で好きになっていた」という自分に気付いて、そのことについて自分を責める気持ち、だった。 「セ○○○に応じてくれるから好き」なのだから、応じてくれなけれ... 2019.11.10 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服
”アダルトチャイルド”について あぁ、危うく自己嫌悪にはまっていくところだった。 妻に「一緒にやっていく自信がない」「もうあなたのことは理解できない」と言われてから、ズルズルとマイナスの思考回路の中に落ちていきかけていた。 一年前の記事を見て、去年と変わらず妻と諍い、より酷い言葉をもらって、自分は全然変わっていない... 2019.11.09 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服
”アダルトチャイルド”について 不幸中の幸い?せめてもの慰み? 妻と喧嘩になった翌日は、月に1回の朝礼だった。 朝礼の日は、7時には出社していないといけないので、現場が動いている日と同じく5時起き。 喧嘩をどうにか”打ち切った”のが、2時半。もうヘロヘロ。 朝。当然すっきり目覚める訳な... 2019.11.08 ”アダルトチャイルド”について
”アダルトチャイルド”について 大して変化していない、ってことかな。いや、後退しているのかな。 このブログは、告知用としてアメブロにリンクを貼っているのだけれど。 アメブロの一機能に、「去年のこの月に、こんなタイトルの記事を書いてました」みたいな表示が出る。 タイトルを見て、少し笑った。 去年の11月にも、やはり連休... 2019.11.07 ”アダルトチャイルド”について「レス」の克服
”アダルトチャイルド”について 「あなたのことは理解しない。でも私のことは理解しろ」 妻の主張を要約すると、タイトルのようなことになる。 もちろん、感情で言っているので、要約することに意味なんかないけれど。 「一緒にやっていく自信がない」と言われたとき、僕は洗い物をしながら妻の発言を聞いていた。 基本的に、... 2019.11.06 ”アダルトチャイルド”について夫婦のお話