2019-07

”アダルトチャイルド”について

一抹の不安

今、僕が密かに抱いている不安があります。 それは、今後、生きていく上でもし、妻が要介護の状態などになったときに、自分は献身的に妻を介護することが出来るだろうか、ということ。 今は、子供もいて、なんやかんや時々ぶつかり合いながらも...
”アダルトチャイルド”について

響かない

夜に、会社の創立記念のパーティーを控えた、土曜の朝。 僕ら夫婦は、朝から喧嘩。 僕が腹を立てたのは、妻が僕の意向も聞かずに子供に「パパと庭の草取りしなさい」と言っていたこと。 妻が僕の予定や意向も聞かずに、一方的に子供に対...
”アダルトチャイルド”について

襟の黄ばみ(2)

今回、「シャツの襟の黄ばみ」で僕が苛立ってしまったのには、いくつかの伏線がありまして。 もちろん、昨日書いた、妻の「やるやる詐欺」に苛立っていたのももちろんなんですが。 妻は、「人のやること」には本当にこちらが嫌になるくらい横か...
”アダルトチャイルド”について

襟の黄ばみ

今日のは、また「完全なる愚痴」です。 僕は、5年前まで営業職をしていたので、その頃はスーツが仕事着でした。 その後、今の会社で土木の現場監督をするようになったので、作業服が仕事着に。 そうすると当然、スーツを着る機会が無く...
”アダルトチャイルド”について

自分と会話できてるかどうかで

セ○○○レスで悩んでいたり、夫婦間の関係性で悩んでいるときに、「パートナーとの会話が大事だ」という意見と、「話したって無駄だから、話しはしない」という意見の方がいらっしゃいます。 僕は、「パートナーとの会話は大事だ」という意見です。 ...
「レス」の克服

「お付き合い」のセ○○○にだって

今日の内容は、「ふ~ん、そんな風な考えもあるんだなぁ」くらいで流してもらった方がいいのかもしれません。 セ○○○レスの問題で苦しんでいるカップルにも、色んな状態があって、一方が完全に拒否している状態もあれば、「お付き合い」的に定期的に...
”アダルトチャイルド”について

応援させてくれて、ありがとう

このブログを書き出す前に書いていたブログは、半分は「こんなに頑張ってる俺、偉いでしょ」という自慢であり、半分は「こんなに頑張ってるのに、嫁は変わろうとしない。酷いでしょ」という不満の吐き出し口のようなものでした。 その頃の自分は、「レ...
”アダルトチャイルド”について

「自分を否定すること」も否定しない、ということ。

最近は、「自己肯定感を高める」こと、「だめな自分を好きになる」ことを多くの心理カウンセラーさんが推奨しておられます。 自己肯定感が低くて苦しんでいる方が、生き易くなるための方法として「自己肯定感」を高めることは、確かに効果のある方法で...
”アダルトチャイルド”について

「空気」に、何か書いてあるわけではないから。

「凪のお暇」というドラマが始まったようで、気になったので原作の1巻を読んでみました。 あぁ、こんな風に自分に無理をして、「周りの空気を読んで」自分を苦しめて生きている人って、きっと世の中に沢山いるんだろうなぁと思いました。 「K...
「レス」の克服

自分にとって「セ○○○は大事」と言えますか?

「そんなにセ○○○が大事なの!?」とパートナーに言われたときに。 「あぁ、自分にとっては大事なんや!」と答えることができますか? 「いつもそのことばかり考えてんの!?」と言われたときに。 「おぅ、そうやで。悪いか?」と答え...
タイトルとURLをコピーしました