僕と妻は、決して”相性のいい”組み合わせの男女ではありません。
二人とも、「甘えん坊」で「構ってちゃん」。どっちも「ねぇねぇ、聞いてよ。自分の言い分を先に聞いて!」というタイプだから、当然衝突すると どっちもなかなか引かずに、衝突も大きくなる。
そんな時に、「あぁ、この人と子供が巣立ってからも一緒に居たくない!」とか、「この人が今事故にあって要介護状態になったら、俺、介護できるだろうか」とか。「認知症になったら、虐待しちゃうんじゃないだろうか」etc….
ブラックな考えが、頭に湧いてくることがあります。
「黒いよなぁ、俺」と、そんな自分が少し嫌になったりもしますが。。。
人間なんてそんなもんだ。聖人君子でも、神でもないしな。と、自分を「ふっ」と笑ってみて。
夫婦間や、カップルの間で色んな事が上手くいかなくて、ブラックな考えが頭をよぎるとき、「私ったら、夫にこんなことを考えて。私って、おかしいのかな」なんて、思う方もいらっしゃるのですが。
いやいや。人間、そんなもんですバイ。(-。-)y-゜゜゜
もちろんね、それをそのまま相手にぶつけてしまったなら、そりゃぁ問題でしょうけれど。思ってしまうのは、致し方ない。むしろ、それでも言わずに辛抱できている、自分を褒めてあげるべきだ、と僕は思います。
+++++
セックスレスの問題を何とかしたくて、「人間の心の動き」とか、「人間の脳の仕組み」について色々と調べていけばいくほど、「人間の脳は、「自己中」に考えるように出来ている」という事実にぶち当たりました。どうやら、「自己中」で「ブラック」な自分がいるのは、避けられないことらしい。
ちゃんとその辺まで理解しているカウンセラーさんって、基本的にあなたのそんな「黒い一面」を否定しないと思います。逆に、上辺だけの解決策しか示せないカウンセラーさんは、「こう考えるべき!」みたいなのを押し付けてきがち。「そんな風に考えるなんて、修行が足りない!」みたいにね(笑)。
でも、繰り返しになりますが、人間の脳の構造上「黒い私」も、「私の一部」なんです。だからどうか、除け者にしないで。「おぉそうかそうか、そんな風に思うほど、つらいんだなぁ」と、考えること自体は受け入れて欲しい。
それを、外に出せないあなただから、セックスの問題で苦しんでいるんです。自己中を貫けるようなら、そんなに苦しんではいないはず。
そんな風に考えても、大丈夫。問題なんかないですよ。

コメント