「レス」の克服 【レス、克服への道】子供の頃に封印した「自分」の行方(3) 身から出た錆。まさにそんな感じ。自分自身で振り返ってみて、何だか「駄々っ子」が自分でも訳が分からなくなって暴れているような、そんなこの10年だった。子供の頃に手がかからなかった分、大人になってから暴れた感じだ。それに付き合わされた妻には本当... 2018.02.25 「レス」の克服
「レス」の克服 【レス、克服への道】子供の頃に封印した「自分」の行方(2) 僕が「アダルトチルドレン」だと言っても、僕の生い立ちから育っていく過程はごくごく普通であり、この程度のことは誰にでもあることではないかなぁと思う。だが、こんなに「普通」な僕の場合でも自分で自分を苦しめ、その結果、妻との関係が上手くいかなかっ... 2018.02.24 「レス」の克服
「レス」の克服 【レス、克服への道】子供の頃に封印した「自分」の行方(1) 僕は子供の頃から、時々不思議な感覚にとらわれることがあった。 何をするともなく、ボーとしていると「今見えているものは現実なんだろうか」と、疑念のようなものが湧いてくるのだ。それは小学校低学年から始まり、社会人になるまで続いた。 ... 2018.02.23 「レス」の克服
「レス」の克服 【レス、克服への道】激しい「怒り」や「悲しみ」の奥底に潜むもの パートナーから性的なコミュニケーションを拒否されたときに、拒否された側は自分自身の存在を否定されたように感じ、傷つき、そして非常に激しい「怒り」や「悲しみ」を覚える。その感情にとらわれたままパートナーと対することで、より相手から嫌がられ、ま... 2018.02.22 「レス」の克服
「レス」の克服 【レス、克服への道】解消でもなく、改善でもなく。「レスの克服」 2年ほど前、僕達夫婦がレスの問題で苦しんでいた最後の頃、僕は「レスの問題を解消する」んだ、と思って色んな情報を漁り、日々ブログの記事を書き、この問題と向き合っていた。しかし、なかなか状況は良くならなかった。良くなったかなぁ、と思ってはまた振... 2018.02.21 「レス」の克服
「レス」の克服 【レス、克服への道】カウンセリングを受けてみる、という選択肢 パートナーとの性生活の悩みを解決するために、カウンセリングを受けてみては? そう言われると、あなたはどんな風に感じるでしょうか? 「俺は悪くない!拒否するあいつ(妻)が悪いんだ!」「私は悪くない!嫌な気分にさせるあの人(夫)が悪... 2018.02.20 「レス」の克服
「レス」の克服 僕達は「一夫一婦で一生涯」という生き物にとっては「難しいこと」に挑戦中なのだ 「おしどり」夫婦とよく言いますが、おしどりの夫婦は実際には毎年違うパートナーとつがいになっている。 もう、有名なお話です。「性別」をもつ動物においては、「オスはより多くのメスに自分の遺伝子情報を持つ子を産ませ」、「メスはより優れた遺伝... 2018.02.19 「レス」の克服夫婦のお話