夫婦の間で、セックスに対する価値観が違うこと。
シンプルに見れば、それこそがセックスレスの問題を引き起こす、根本的な問題だと思います。
「したい側」にとっては「なくてはならない大事なこと」だったり、「幸せを感じる、気持ちのいいこと」だったり。「相手とのつながりを確認すること」だったり。
でも、「したくない側」にとっては「子供が出来れば必要ないこと」だったり、「時間をかけてするほど価値を感じないこと」だったり、「面倒なこと」だったり。
その部分の差が大きければ大きいほど、レスの苦しみは大きくなるんだろうな、と思います。
で。
セックスレスの問題で苦しんでいるときに、「したい側」は往々にして、「私にとってはこんなに大事なことなのに、あの人にとってはどうでもいいことだったんだ!」「私だけ喜んでた!私だけ、、、バカみたい!」って、相手との「温度差」を感じて、自分を責めてしまうことがあります。
それ、止めましょう。
セックスをして、二人が同じように喜びを感じ、気持ちよくなり、、、となれれば、それは本当に素晴らしいこと。
でもそれは、「最初から価値観が一致している」場合か、「価値観をすり合わせるための努力を続けている」場合に可能になる話。
多くの場合、セックスに対する価値観のすり合わせなど、してはいない訳です。
だから、現時点では価値観は一致するはずがない。だから、セックスレスになっているんだもの。
現時点では、です。もちろん、ここから「お互いが」努力して、すり合わせをすることはできる。
まず大事なのは、「私にとっては、セックスは大事なこと」というあなたの「感じ方」を、あなた自身が認めることじゃないかな。相手が「面倒だ」と思っていたって、あなたにとっては「大事なこと」でいいじゃない。
そこを、否定する必要は、どこにもない。

コメント