昨日は、バレンタインデーでしたね。
去年も、同じように過ぎてから「あ、バレンタインデーだったけ」みたいな記事を書いた気がします。
それだけ、僕ら夫婦の関係性が改善した証拠じゃないかなぁと思っています。
え、なんで? 盛り上がりに欠けているからそうなっているんじゃないの?
そんな風に感じる方もいるかもしれませんね。
以前、記事に書いたことがあるのですが、妻とセックスのことで一番揉めていた頃は、このイベントの前後で僕の心はいつも乱されて、そして夫婦仲にも影響していました。
というか、このイベントのせいで、喧嘩してました。
僕の方は、「チョコなんてどうせ用意するつもりないんだろ」「どうせ、子供のついでだろ」「どうせ嫌々準備してるんだろ」などと、自分を守るために予め諦めばかりを思い浮かべ、で実際にそうなると「ほら!やっぱり!あいつは俺をバカにしている!」とイライラして。
そんな具合なので、空気もピリピリするし、そんななので妻の方も喜んで準備する、という風にはならない。で「娘のだけでいいでしょ」とか「おまけでいいでしょ」などとこちらの神経を逆なでするような言葉も出てくる。
関係が改善してきた最近は、チョコをもらえるかどうかなんて全然気にしていない。チョコがもらえなくても、きちんと大事に思われている、という風に感じられるようになったから。
だから、「あ、バレンタインだったんだ」で済むようになった。
夫婦の間で、ギクシャクしている方の中には、バレンタインデーで喧嘩した、という方もいらっしゃるかもしれません。
何に、苛立ったのかな?何が嫌だったのかな?
相手の行動がどうだった、よりも、それに対して自分は何を感じ、何に苛立ちや悲しみを感じたのか。
まずは自分の気持ちに気付いてあげて下さいね。

コメント